アヌンナキとニビルと世界のお金
お金は信用である。信用のないものは書けない。ということでもう人類はニビルがやってきてアヌンナキがルルアメルという人間を作って金を掘らせていたわけですよ。で天孫降臨で日本に降りてきて、ルルアメルを作り世界を回ってまた日本に戻ってきた。
というのがガイアフォース的にコレなわけです。これが一番辻褄がつく。DNAもYAP遺伝子からいってもそうなる。
遺伝子操作をしたと思われるオーパーツがこれ。これは一万年前のものである。

細胞分裂について書いてある
人間の脳は「爬虫類脳」「哺乳類脳」「人間脳」と呼ばれる3層に分けられる。
脳幹は「爬虫類脳」とも呼ばれ魚類や爬虫類と共通の一番原始的な脳を司る。
シュメール石板には、神が45万年前に惑星ニビルから地球へきて、メスザルに遺伝子操作を施し人間が誕生したと書かれている。
レプ+猿=人間 pic.twitter.com/5yy05sz3GP
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) September 6, 2019
だから世界最古の国は日本です。そして天皇が世界で一番の上位階層にいるわけです。
天孫降臨してきている場所は色々言われているが、みんなが思っている場所とは違う所説があるがこれは隠しておく。隠しておいたほうがいい気がする。なにかがあったときにはお話するよ。
まぁまぁ、とにもかくもニビルとかアヌンナキはお札になっている。

ニビル

コレがニビルの軌道
1998年のスイスフラン紙幣 背の高い巨人アヌンナキ。
アヌンナキは、マヤカレンダーなど天文学の知識を授けた。
そしてありとあらゆる知識を授け、ピラミッドなど高度文明社会を作った。
イラクの25000ディナール

イシュタル門のドラゴン

イシュタル門は(アラビア語:بوابةعشتار)の都心部に第八門だったバビロン。市の北側にあるネブカドネザル2世王の命令により、紀元前575年頃に建設されました。それは都市に通じる壮大な壁の行列式の方法の一部でした。壁は、主に青のガラス張りのレンガで仕上げられ、動物や神々が間隔を置いて浮き彫りにされていました。これらは、異なる色で成形されたレンガで構成されていました。
この龍についてはこの記事について見てもらいたい

マルドゥク(Marduk、マルドゥーク、マルドゥック)は、古代メソポタミア神話の特にバビロニア神話などに登場する男神。 バビロンの都市神でバビロニアの国家神。 後にエンリルに代わって神々の指導者となり、アッカド語で「主人」を意味するベールと呼ばれた。
イラクディナールにはマルドゥクという古代バビロニアの神がのっています。
シュメール起源の天の神々の主アヌ(アン)と天地の主エンリル神と知恵の神エンキ(
人間の脳は「爬虫類脳」「哺乳類脳」「人間脳」と呼ばれる3層に分けられる。
脳幹は「爬虫類脳」とも呼ばれ魚類や爬虫類と共通の一番原始的な脳を司る。
シュメール石板には、神が45万年前に惑星ニビルから地球へきて、メスザルに遺伝子操作を施し人間が誕生したと書かれている。
レプ+猿=人間 pic.twitter.com/5yy05sz3GP
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) September 6, 2019
今現在の中国人や朝鮮人にはないDNAが日本人にはあるのだよね。それは縄文人のDNAはなんとシュメール人などに似ているんだよね。
やばいでしょ!
その隠された古代から続く日本人の遺伝子
そうそれがYAP遺伝子!なんだよね。
アヌンナキと日本人の関係 ルル・アメルブラッド pic.twitter.com/8UdokXC5Zq
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) September 1, 2019
コメント
ガイアフォース兄さんこんにちは。
いつも興味深い記事、楽しく読ませていただいています。アセンションストーリーでのアヌンナキ関連のお話も大変興味深かったのでぜひ読んでみてください。
なんでも35の神話が似たようなあらすじを持つとか…。私もこれを機にネイティブアメリカンや世界中の神話を調べ始めましたが、大変興味深いです。
ぜひ。